東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 防災・減災フォーラム2006in和歌山が開催されました。
イベント報告

防災・減災フォーラム2006in和歌山が開催されました。(2006/07/30)  

東牟婁郡串本町の串本町文化センターで7月29日(土)「防災・減災フォーラム2006in和歌山」が行われました。このフォーラムは、今後30年間で60%の確率で起こると言われている、東南海・南海地震とその被害について、生活者や地域はどのように備えるべきかを考える催しです。
京都大学防災研究所の河田氏による基調公演のあと、町長、防災研究者、行政関係者など様々な立場のパネリストから防災への取組みの説明、提言等が出されました。パネリストがそれぞれの立場から地震と津波への対策についてコメントし、フォーラム参加者それぞれが防災を考えるきっかけになった催しでした。
ここ串本は紀伊半島の先端であり、東南海・南海地震が発生した際には、震度6〜7、6〜7mの津波が押し寄せ、津波は6時間程続くと想定しています。地震発生から津波の第一波が到達するまでの時間も10分くらいということですが、津波は第一波が最大という訳ではありません。「とにかく逃げる」が勝ちだと講師の先生も力説しておりました。

スケジュール
7月29日(土)開会13:30/閉会16:00
◎ビデオ上映「2005年自然災害の記録」
◎基調講演「紀南地域における自然災害リスク」
 河田恵昭氏(京都大学防災研究所長)
◎パネルディスカッション「地震・津波・洪水〜災害から自らを守るために」
 松原繁樹氏(串本町長)
 小池信昭氏(和歌山工業高等専門学校)
 前田朋子氏(小説家)
 沢田道彦氏(紀南河川国道事務所長)
 佐田進氏(産経新聞社和歌山支局長)


バックナンバー
イベント報告
パネルディスカッションの様子

イベント報告
河田氏の基調講演

個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.