東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 4/1 クマノザクラ現地観察会がおこなわれました。
イベント報告

4/1 クマノザクラ現地観察会がおこなわれました。(2018/04/02)

4月1日(日)(公社)三重県緑化推進協会の主催による新発見された野生種クマノザクラの現地観察会が、津駅からツアーとして熊野市紀和町で開催されました。
このクマノザクラ現地観察会は、約100年ぶりに紀伊半島南部で新たに確認された野生の桜とあって約40人ほどが参加し、テレビ、新聞などのマスコミも多く駆けつけ、その注目度が伺えました。
観察会は、まず熊野市紀和町の瀞流荘で森林綜合研究所 多摩森林科学園 勝木俊雄氏によるクマノザクラの説明がおこなわれました。
はじめに桜がどのような分類に分かれているかを聞き、その後野生種のヤマザクラやカスミザクラなど今まで同じように扱われて来た品種の説明があり、クマノザクラはその品種と明らかに異なる独自の個体であることの説明を受けました。
開花期は他のヤマザクラに比べて早く、花の色、花序柄の部分の違い、葉の違いなど他のどの品種にも当てはまらないものであることが良くわかりました。
その後、紀和町の田平子峠に移動してクマノザクラの観察会がおこなわれました。時期的に今年は開花が早くほとんど花がない状態でしたが、わずかに残る花が観察され、訪れた人は説明を聞きながら写真を撮っていました。
勝木先生が、クマノザクラは咲く前に紅色が強く、咲くと白っぽく見え、散る頃にまた花びらが紅を帯びるので他の桜に比べてとても美しいと話していたのが、この花の魅力なのだな〜と思いました。
今年の6月ごろに学名がつけられ登録されていくことになるのですが、勝木俊雄氏は今後無秩序な乱獲などで野生のヤマザクラへの悪影響や、その価値を貶めることを懸念されていました。
野生種として山肌に見られるクマノザクラがこれからもきちんと育っていけるように伐採や乱獲はおこなわれないで欲しいと願うばかりです。


関連リンク
2018年3月24日 3/24 クマノザクラの花 くまどこブログ(大きな写真で見られます)


バックナンバー
イベント報告
現地説明会で見られたクマノザクラの花

イベント報告
瀞流荘でおこなわれた説明

イベント報告
多くの参加者とテレビ、新聞取材

イベント報告
田平子峠での観察会

イベント報告
森林綜合研究所 多摩森林科学園 勝木俊雄氏
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.