東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 5/4〜5 魚まち長島で長島神社御造営お木曳き行事が行われました
イベント報告

5/4〜5 魚まち長島で長島神社御造営お木曳き行事が行われました(2011/05/13)  

 魚まちとして昔ながらの漁師町の風情が残る紀北町紀伊長島区の長島(西長島地区)で、20年に1度の長島神社御造営お木曳き行事がこの5月4日(水)、5日(木)の2日間にわたって行われました。
 この2日間は同地区の旧7町(組)から氏子1千人が参加し各町から地元産ヒノキの献木を乗せた山車が朝から地区内を練り歩き夕方頃に神社に奉納しました。

 レポーターは2日目の5日(木)午前にお邪魔し、旧7町のうち本町組と千歳組の山車の様子を見物させていただきました。

 お邪魔した時間帯は、本町組は多くの見物客に見守られながら入り江沿いの比較的広い道を「音頭取り」と呼ばれる15名の男衆が乗り込んだ山車が練り歩き、所々で男衆がそれぞれ代わりながら木遣り唄の「宝来栄」や「道唄」などを唄いました。そして木遣り唄が一段落すると、山車の左右につけられた紐をもった法被姿の氏子や子どもたちが互いに引っ張りあうと山車が大きく揺らされ、その勇壮な姿に周りの見物客から歓声が上がりました。

■本町組の山車の模様(YouTube動画)


 また千歳組の山車は、本町組と異なり漁師町ならでは狭い路地を同様に所々で木遣り唄を唄いながら練り歩き、周りの家々に当たるか当たらないかぐらいのすれすれのところを氏子や子どもたちによって引っ張られながら山車が進み魚まちらしい風情がありました。

■千歳組の山車の模様(YouTube動画)



 なお、今年11月には長島神社において御造営を祝う奉祝祭が行われます。

■長島神社御造営お木曳き行事の模様<5月5日午前>(スライドショー)

※ご覧いただくにはActiveXの導入が必要です。導入できない場合はココをご覧ください。


バックナンバー
イベント報告
多くの氏子や見物客に見守られながら進む本町組の山車

イベント報告
山車には大黒天んの格好をされた方もいらっしゃいました

イベント報告
魚まちらしい狭い路地を進む千歳組の山車

イベント報告
山車には献木が乗せられています

イベント報告
御木曳きにあわせて長島の町中が飾られました
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.