東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> イベント報告 >> 11/23 丹倉神社の例祭がおこなわれました。
イベント報告

11/23 丹倉神社の例祭がおこなわれました。(2008/11/24)  

11月23日(日)午前10時より熊野の山里育生町赤倉にある丹倉(あかぐら)神社で例祭がおこなわれました。
丹倉神社は花の窟神社の次ぐ古い歴史のある神社と言われており、近年では朝日新聞や雑誌「広告」などにも取り上げられています。
熊野の深い山の中にあり、苔むした石積みに囲まれ、鎮座する大岩は、熊野に多く残る巨岩信仰の一つです。
地元の方、地元出身の方による般若心経を読み上げる神事がおこなわれ、その後今年は特別に巫女による浦安の舞の奉納、福女(ふくめ)による里神楽の奉納がおこなわれました。
静かな山の中で巫女が浦安の舞を大岩の前で捧げ、参加した人たちに鈴をあたえました。
そして熊野鬼城太鼓の大西氏がたたく和太鼓で里神楽が始まりました。打ち鳴らす太鼓の音に誘われて、福女(ふくめ)が舞いました。
古来、日本の祭りがそうであったように、豊作に感謝し、また今後の無事を神に祈り、そして捧げ、祝う。
たくさんの祭りがこの地方から消えて行く時代の中で、多くの人が暮らし、人が行き交う里だった頃の赤倉を見た様に思えました。
その後、御座が敷かれ宴が始まりました。
持ち寄ったさんま寿司やあまご寿司、あたたかなスープ、いろんなおかず、そして日本酒を飲みながら過ごします。
今年は、始めて来た方もいて、静かで厳かな祭りがとても良かったと話していました。
最後には、餅まきがおこなわれ、丹倉神社の例祭が終わりました。
来年からは、11月の最初の日曜日におこなわれます。

関連リンク
赤倉水産
丹倉神社マップ(Googleマップ)


バックナンバー
イベント報告
ご神体の岩の前で浦安の舞を奉納する巫女

イベント報告
丹倉神社内、大きな杉の木がそびえています。

イベント報告
ご神体の大岩

イベント報告
里神楽の奉納

イベント報告
神事が終わり、みんなで食事をとります。
個人情報の取り扱いに関してサイトご利用上の注意
東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(c) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.