東紀州ほっとネットくまどこ

                     

東紀州ほっとネットくまどこ

〜世界遺産への道〜熊野古道
日本語 English
くまどこライブカメラ
東紀州何でも辞典
熊野古道
観光情報
イベントカレンダー NEW
東紀州百科事典
店舗・施設情報
くまどこムービー
コラム
くまどこに集まろらい!
仲間づくり
くまどこ掲示板
クチコミ情報
くまどこ自慢の逸品
ショッピングモール
暮らしのお役立ち
くらしの情報
防災情報
東紀州のお天気
リンク集
くまどこで遊ぼらい!
ホームページをつくろう!
フィールドレポート
地域別ページ
紀北町 御浜町
尾鷲市 紀宝町
熊野市  
  くまどこ会員登録
  東紀州
達人ライター募集
  オリジナルグッズ
  特集
  リンクバナー
メールマガジン(会員登録へ)
東紀州ほっとネット くまどこ
当サイトはどなたでもご自由にリンクしていただいて結構です。よろしければ上のバナーをお使いください。

ホーム >> 東紀州百科事典 >> 自然・風土・環境 >> 掛磯の夫婦岩  < かけいそのめおといわ >
東紀州百科事典

ジャンル: 民俗・文化・歴史 | 自然・風土・環境 | 方言・郷土料理・物産 | 行政・統計・経済

自然・風土・環境 掛磯の夫婦岩  < かけいそのめおといわ > < 尾鷲市 >
掛磯の夫婦岩 尾鷲市大曽根浦の掛磯に夫婦岩があります。
その昔、大宝天王社(尾鷲神社)の御神宝である獅子頭がこの掛磯に打ち上がったと言う伝説があり、この磯を神聖な地として敬い、毎年1月の吉日を選んで新しい、しめ縄に張り替える神事を継承している。
掛磯の夫婦岩 獅子頭の製作が1590年代を言われている所から、しめ縄掛け神事もそのころから始まったものと思われ、400年も続いている伝統の儀式である。

昭和48年尾鷲市無形文化財に指定されています。
掛磯の夫婦岩 2月5日のヤーヤ祭りで、弓射が済むとお獅子さんの出御です。獅子頭を宮司が頭上にいただいて、おもむろに一の鳥居まで歩いていきます。お獅子殿に帰るとき、右回りで帰れば山方が豊作、左回りのときは浜方が豊漁だといわれます。豊凶を占う神事のため、若衆たちは獅子頭を自分達の方へ向かわせようと凄まじい勢いで練り合います。
 この神事に欠くことのできない御神宝の獅子頭は、雲慶作と伝えられる製作年代の古さに加え、初春の豊凶占いも長く続いているので、昭和43年県有形民俗文化財に指定されました。

データ
参考文献
  なし
その他関連情報
  なし


ジャンル別トップページへ戻る
東紀州百科事典トップページへ戻る
くまどこトップページへ戻る

▲このページのトップに戻る

東紀州ITコミュニティ
三重県熊野市有馬町
E-mail:info@kumadoco.net
Copyright(C) KUMADOCO.NET All Rights Reserved.